INED(イネド)福袋2021通販予約★サイズや中身ネタバレや口コミも

美しさを求める女性のために進化し続け、永遠のスタンダードを提供するINED(イネド)。
ワンランク上の女性を目指すべく、常に知的で上品なスタイルばかりですね。
イネドの福袋は「オン・オフ」どちらでも使える、ベーシックなアイテムなことから人気があります。
確実にゲットするために、予約できるオンラインサイトや通販の予約のコツ、サイズや中身のネタバレ・口コミもチェックしておきましょう!
福袋の予約販売は
【INED(イネド)福袋2021★通販先行予約開始日と予約開始時間】をチェック!
もくじ
INED(イネド)福袋2021★通販先行予約開始日と予約開始時間
INEDの福袋は即完売するとなると、「予約しなくちゃ!」って思いますよね。
2021年の予約開始日や予約開始時間はまだ未定ですが、昨年と同じ時期に予約開始することが多いので、だいたいは予測できます。
2020年の福袋の予約開始日や予約開始時間を見ていきましょう。
11月1日(金)10:00
11月20日(水)8:00
11月26日(火)11:00
11月29日(金)0:00
11月29日(金)12:00
12月24日(火)12:00
イネドの福袋はすぐ完売になってしまいますが、昨年はいくつかのサイトで再販が行われていました。
伊勢丹オンライン(全サイズ)、三越オンライン(9、11号)、またフランドルオンラインでは2回再販がありました。
2種類の福袋で4サイズ展開ですが、オンラインショップによって取り扱っていないものもありますので、飛びついて購入せず、値段とサイズをきちんと確認しましょう。
また、中身がわからなくて届くのをワクワクしていたのに、別のオンラインショップで中身が公開されているのを見て中身がわかってしまったので落ち込んだという方もいました。
サイトによって中身のネタバレをしているところをしていないところがあるみたいですので、失敗したくない方は中身が確認できるサイトを待つのも手かもしれません。
INED(イネド)福袋2021★初売りの店頭販売はある?
購入できた方のレビューはありましたので当日購入はできるようですが、購入の様子までは見つかりませんでした。
どのくらいの時間に行けば購入できる、どのくらいの個数が販売されるかは不明です。。。
以下のTwitterのように、店舗よりも安く買えるメリットもあるようです。
イネドの福袋、注文しました。
並ばないで帰る上に、店舗より安く買えるなんて嬉しい😄#イネド #イネド福袋 #福袋2020#福袋 https://t.co/KWdQaAfRjo pic.twitter.com/V4zHUBXdJA— ちあまま (@chiamama9) November 16, 2019
予約販売が開始されてから、「即完売!」とはならないようですので、確実にゲットしたい方は店舗に行く前にオンラインを確認してみてくださいね。
毎年福袋を店頭販売しているブランドだとしても、2021年の福袋はコロナ感染リスクを回避するため、販売を避けるお店もあると予想されます。
福袋を店舗で当日購入する予定なのであれば、事前に下記の項目を行く予定の店舗に確認しておくといいですね。
- 福袋は店頭販売するのか
- 昨年は何時からどれくらいの人が並び始めたのか
- 何時から並べば安心して買えるのか
- 昨年は何個くらい販売していたのか
ダメもとで店舗のスタッフさんに聞いてみましょう。
同じブランドを取り扱っているのに、店舗によっては販売していなかったケースも出てくる可能性は高いです。
地方は店頭販売しているけど、東京や大阪ではしていなかったなど…。
もし店頭販売するのであれば、開店時間の1時間~2時間前には並んでおくのは必須かなと思いますが、地方だと違うかもしれませんので、手間をかけないために聞いてみるだけ聞いてみましょうね!
INED(イネド)福袋2021★中身ネタバレ
2021年中身ネタバレ
2021年の福袋はまだ公表されておらず、まだわかりませんので、昨年の2020年の中身を見ていきましょう。
2020年中身ネタバレ
福袋『2020年 <INED/イネド> 』毎年即完売の人気福袋! https://t.co/hkOdhYYoU2 #イネド #福袋 #INED #拡散
— Ladytopi(レディトピ) (@lady__topics) December 9, 2019
2種類で1万円と2万円のものがあります。
【1万円の福袋】
- 点数:4点
- サイズ:9・11・13・15号
- セット内容:ニット3点、タートル1点。(45,000円相当)
ニットの色は選べないと記載がありますが、大体の中味が紫ニット、水色ニット、グレーボーダーニット、黒タートルのセットのようです。
【2万円の福袋】
- 点数:6点
- サイズ:9・11・13・15号
- セット内容:ダウンコート1点、ニット4点、カットソー1点。(86,000円相当)
1万円の福袋に黒のダウンコートとグレーのニットがセットになっているイメージです。
着まわし出来るといった投稿もありますが、‘無難すぎて似たものを持っている’‘去年と同じものだった’という声もありました。
1万円の福袋よりも2万円のものの方が人気のようです♩
2019年中身ネタバレ
2種類の価格があり、1万円と2万円でした。
【1万円の福袋】
- 点数:4点
- セット内容:ニット3点、スカート1点。
・ボーダーニット(グレー、ブルー、ネイビー、ダークネイビーのいずれか1点)
・ニット(グレー、ベージュ、ネイビーのいずれか1点)
・ニット(黄色)
・スカート(ピンクベージュ)
【2万円の福袋】
- 点数:4点
- セット内容:ニット4点、スカート1点、ダウンコート1点。
・ダウンコート(ブラック)
・ボーダーニット(グレー、ブルー、ネイビー、ダークネイビーのいずれか1点)
・ニット(グレー、ベージュ、ネイビーのいずれか1点)
・ニット(黄色)
・ニット(ピンク)
・スカート(ネイビー)
まとめ
INED2021年の予約方法や中身ネタバレをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
元旦に店舗に行って買う方法もありますが、早くから行かなくてはいけなかったり、すぐ売り切れてしまうこともあるため、まずは予約をすることをおすすめします。
まずはオンラインショップで予約購入、予約ができなかったら店舗の順に考えてくださいね。